わずか10歳にして新聞、ラジオのパーソナリティなど活動の幅が広がっている『麦わらのゆたぼん』
ゆたぼんがYouTuberになったきっかけになったのは、お父さんである中村幸也さんからのアドバイスだったのだそうです。
今回は、その気になるお父さんの経歴や、ゆたぼんの家族情報をまとめてみました!
目次
麦わらのゆたぼんの家族って?
父親の被害者四人集 pic.twitter.com/7Gk5v7vgfQ
— 少年革命家ゆたぼん (@yutabon_unlucky) May 8, 2019
本人の公式Twitterで確認すると、
父、母、長女、次女、ゆたぼん、妹の6人家族のようですね!
しかし、本当は、もう一人兄弟がいるようです。次に説明しますね。
天才YouTuberゆたぼんの長女が家出中?
◆不登校YouTuberの親が自慢げに公開してる非行歴
恐喝
窃盗
傷害
暴走
喧嘩
シンナー
麻薬
覚醒剤カウンセリングは学術的裏付けも学位もなし。「元暴走族」を売りにしたノリで子供を「不登校」にさせた印象。
依存予定の長女に逃げられると公開攻撃。
こども側を叩いちゃダメだ。
完全に被害者。 pic.twitter.com/Mp9fSnqXe9— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) May 6, 2019
中村幸也さんご家族は、本当は7人家族だったようです。
大阪から沖縄に2018年6月に引っ越したようですが、その時点では長女は家を出て行ってしまっていたのだとか。
細かい内容がこちらです▼
当初は”天才YouTuberゆたぼん”ではなく、1番年上のお姉さんがYouTubeで頑張っていたようですね。
家を出てしまうという事は、余程辛かったのでしょう。心中お察しします。
過去にお姉さんにやらせていた実績があるので、ゆたぼんが『父親のロボット』といわれても仕方がないのかもしれません。
その家出事件のあと、中村幸也さんは娘である長女の事を悪く書く事もあり、ネット上では中村幸也さんについて疑問視される意見が多かったです。
あとゆたぼんの父親
沖縄に引っ越すと同時に長女の存在する消し去ってるし
「わがままで贅沢な長女が抜けた事で」
とかブログで書くような人だし
この親にしてこの子ありではないけど
すごい毒親って感じがしてるhttps://t.co/vSB2l9MaLp— 星になったみずきゆう (@yuugamitoyumemi) May 6, 2019
長女メインでクラウドファンディングで稼ぐつもりだったのに逃げられて、「一から計画を練り直し」た結果、長男にお鉢が回ってきたんですかね...
https:/.. https://t.co/RPJaPjJtQX「10歳のYoutuber、「少年革命家ゆたぼん」に関する賛否の意見」https://t.co/LqHqx7sjPO にコメントしました。
— mao_ivory (@mao_ivory) May 6, 2019
お姉さんは現在18歳にはなっているようですが、一人で生活していくのは大変だと思います。
もし、読まれていたら!
体壊さないように、ちゃんとご飯食べてね!
▼現在のゆたぼんを知りたい方はこちら▼
ゆたぼんの父親、中村幸也さんってどんな人?
少年革命家ゆたぼんなる人物が話題になってて気になったので父親も調べてみたんだけど…
親がこれじゃああなるわなぁ… pic.twitter.com/D1LPjqIR0u— 紅鮭@提出日まであと4日 (@hogusi_syake) May 5, 2019
名前:中村幸也(なかむらゆきや)
誕生日:1980年3月22日生まれ
出身:大阪府茨木市
最終学歴:中卒
高校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)合格
職業:心理カウンセラー、禁煙カウンセラー
中村幸也さんは、過去に暴走族だった事もあり、かなりの犯罪歴がありました。
中学時代はかなりのやんちゃ坊主。
盗んだバイクでグラウンドを走り回り、タバコを吸いながら廊下を堂々と歩く。
中学卒業後、すぐに就職し働き始めるが、3ヶ月で辞める。のちに転職を20回以上繰り返す。
暴走族の副総長となり、恐喝、窃盗、傷害、暴走、喧嘩、シンナー、麻薬、覚醒剤・・・etc
どうでしょうか。コテコテのヤンキーですね。
お子さんも5人現在ではいて、少子高齢化に貢献はしてくれていますが、長女が家出したのを完全に無視で現在も活動されています。
▼ゆたぼんが発達障害?詳しく知りたい方はこちら▼
小学生の天才ユーチューバーゆたぼんが炎上中。本当に発達障害なのかまとめた
中村幸也さんの”現在の仕事内容”
不良少年だった中村幸也さんは、ある時期に『鬱病』にかかってしまったそうです。
その後、実家や親族とも連絡を経ち、営業の仕事を始めたのだとか。
改心しようとしたのでしょうか。
2010年『日本メンタルヘルス協会』
2010年に『日本メンタルヘルス協会』の衛藤信之さんと出会います。
そこでカウンセリングの事を学び、現在はカウンセラーと名乗り活動しているようですね。
気になったのは、『日本メンタルヘルス協会』ですが、カウンセリングの資格の取得というよりは、自己啓発のような内容のものばかりでした。
- 部下の行動を気持ち良く変える心理テクニック
- コンサルティングセールスに役立つ心理テクニック
- あなたもトップリーダーになれる<自分を知り他人を変えるカウンセリング>
- 心時代の夜明け<21世紀の経営者のパラダイムとは>
- お客様の心をひきつける心理学
引用:日本メンタルヘルス協会
中村幸也さんはこの中の”認定講師”にも選ばれていません。
さらに、自身では現在もカウンセリング活動も行っているようです。

がっつりカウンセリングをされています。
・・・大丈夫なんでしょうか。
一応、ネットで詳しくカウンセラーについて調べてみたら、資格は必ずしも必要ではないようです。誰でも名乗れるんですね。こわいです。
さらに補足で、カウンセラーに向いている人の特徴も調べてみました。
心理カウンセラーの仕事は、自分の考えや価値観を押しつけることではなく、相談者の話をじっくりと聞くことです。相手が話してくれるのを待つことができる根気強さや相談者が安心できるような温和な人柄・優しい話し方も必要です。
引用:ヒューマンアカデミー
この温和な人柄・優しい話し方とありますが、その通りの人なら長女は家出をしなかったかもしれません。
参考までに、中村幸也さんの話し方▼
動画をご覧になられてどう思いますか??
過去の”仕事内容”もあやしい・・・

中村幸也さんは、過去『リラックス禁煙法』という商材を販売していたようです。
赤枠で囲ってあるのがそのお値段なのですが、禁煙外来より少し安い値段設定をしていたようです。
一応、禁煙外来では
約3ヶ月の治療スケジュールで、1万3,000円~2万円程度
と謳われているのですが実際は2万円のところが殆どです。
では、中村幸也さんの『リラックス禁煙法』の効果・販売数がどれほどなのか調べてみましたが、
現在は、その販売ページにアクセスできませんでしたので、どのぐらい売れたかは不明でした。
ただ、怪しいのはネットに残っている口コミが全て『高評価』だったこと。
一部の人からは、コメントは”サクラ”の可能性が高い。と評価されていました。
効果も怪しく、実際にディスりが一つもないなんて怪しすぎますね。
中村幸也さんは本も出版している?
本の発売日が12月4日に決定。タイトルは『あきらめる勇気 人生はあきらめが9割 残りの1割で幸福になる方法』元暴走族の心理カウンセラー中村幸也著 ハート出版。アマゾンで先行予約受付中。https://t.co/46uLuG3Sd0 pic.twitter.com/QJnfHFVINy
— 中村幸也@ゆたぼんのパパ (@yukiya_mind) November 19, 2015
ええ~!と意外ですが、本も出版されていました。
2015年に発売されたようですが、販売数は不明でした。
実際にこの本を購入された人からは、
「あきらめ」には苦悩や葛藤が伴う。簡単に「はい、あきらめました」なんて言えたら誰も苦労はしない。あきらめることは本当に辛い。いやあきらめきれないから「あきらめ」なのだと思う。その苦悩や葛藤を乗り越える術、もしくはヒントを期待して購入したが、そういったことはいっさい記載されてなかった。
(無理ならあきらめましょう→はい、幸せになりましたね)と、すべてがこの一点ばり。同じ結論ばかりで退屈、ページ数の無駄。
何でもかんでも現状肯定では人は成長しない。とにかくくだらないモノだった。中身確認できていたら、絶対に買わなかった。
中村先生、今回失った時間と金はどうしたらあきらめがつきますか?
引用::Amazon
疲れ気味の世代と言われる30−50歳に向けて、頑張らない、諦めることについて、仏教的思想に基づいて書かれている。
正直、内容が薄いと感じる。
それから、著者が全面的に出過ぎている。
引用:Amazon
”著書”が全面に出過ぎていると言われると、少し覗いてみたくなります。
他にも沢山の人が評価を残していたので、気になる人はAmazonを覗いてみて下さい。
ユーチューブゆたぼんの父の中村幸也ってどんな人?家族情報まとめ
https://twitter.com/helldin_777/status/1125651447754805248
令和に衝撃を走らせたユーチューブゆたぼんの仕掛け人でもあるお父さんについて今回は調べましたが、お姉さんも兄弟もなんだかかわいそうな感じもします。
色々、怪しい噂が多い方ですが、これからはテレビなどでも活躍していくのでしょうか??
いつか、ゴールデンに出てきてしまったりして・・・!?
家出したお姉さんと仲直りできる日が来るといいですね。