シャチホコ妻ドケチ飯が凄い!レシピまとめサイト

主婦の味方の節約レシピ♪

今回は、Mrシャチホコの奥様のみはるさんが紹介しているドケチ飯レシピのまとめサイトを作りました。

今日はなんのご飯にしようかなあ~』という時や
お給料日前だな~』という時!

そして、口癖が
お腹すいた』というお子さんをお持ちの方の参考になればと思っています。

なんで子供ってあんなにお腹がすくんでしょうね。

Sponsor Link

57円で作れるグラタンレシピ

2019年1月27日に放送された『有吉ゼミ』で公表されたレシピです。
一人分、なんと57円で作れるので大家族や育ち盛りのお子さんがいるご家庭でも作れますね♪

しかも、このメニューでは白菜をたっぷり使用しているので、

ビタミンC以外に鉄・マグネシウム(カルシウムの吸収に必要な栄養素)

さらに!塩分を体外に排出してくれる栄養素のカリウムまで含まれているので、安いのに体にもとてもいいんですよ。

用意する材料

白菜の芯
白菜の葉
タマネギ
牛乳
ピザ用チーズ
刻んだパセリ
片栗粉

作り方

白菜の芯をミキサーにかけ、白菜の葉・タマネギをみじん切りにします。

みじんぎりにした白菜・タマネギをフライパンで炒めます。ある程度炒めたら、牛乳を加えて更に煮立てます。

ある程度煮立ったら、先ほどミキサーにかけた白菜の芯と片栗粉を少々加えて”ホワイトソース”を作ります。

ご家庭のグラタン皿に出来上がったホワイトソースと、白菜の葉をそれぞれミルフィーユ状に順番に重ねていきます。

重ね終わったら、ピザ用チーズをかけてきつね色になるまでオーブンで加熱します。

きつね色になったら、刻みパセリをかけて完成です♪

オーブンがないときは・・・

ご家庭にある”トースター”か、”魚焼きグリル”でも今回のレシピなら代用が可能です。

ある程度しっかり、庫内を熱くしてから入れてみて下さいね。白菜の葉と、チーズに焼き目がつくぐらいなら十分ですよ。

ただ、魚焼きグリルを使用した時は、完成したグラタンを取り出すのが少し大変かも・・・。

Sponsor Link

一人分100円!?大根づくし担々麺レシピ

2019年3月11日に放送された『有吉ゼミ』で紹介されたレシピです。

この担々麺にはなんと麺がありません

なので、ダイエット中の方にも使えるのではないでしょうか。

最近、大根の処理に困っている主婦の方に使えるレシピですよ~!

用意する材料

大根(麺用240g、肉味噌450g)
大根の葉(あれば)
醤油(小さじ1)
ごま油(小さじ1)
(小さじ1)
ニンニク(小さじ1)
砂糖(大さじ2)
(大さじ1)
コショウ(少々)
味噌(30g)
豚骨スープ(2袋)
豆乳(400ml)
ラー油(お好み)

作り方

大根をピーラーで2mmの幅で幅の麺状にします。

お鍋にお湯を沸かし、大根を入れて30秒ほど茹でます。

茹でたらザルに移し、冷水で冷やします。

ボウルに水気を切った大根おろし、醤油(適量)を入れて混ぜ合わせます。

フライパンを熱してごま油(大さじ1)を引いたら、の大根おろしを入れて炒めていきます。

軽く炒めたら、すり下ろしたニンニク、砂糖、酒、コショウ、味噌を入れて炒めます。水分が飛ぶまで炒め合わせましょう。

丼にインスタントの豚骨スープ豆乳を入れて混ぜ合わせます。

丼の中に茹でた大根の麺、の肉味噌大根おろし、大根の葉をのせます。

仕上げにラー油を回しかけて完成です♪

大根の葉がないときは・・・

大根の葉は仕上げに少し緑があるほうが彩りがいいので使います。

なければないで、問題はないので大丈夫です。それと、大根の葉は最初に大根の麺を茹でる時に一緒に茹でてしましましょう♪

しかし、さすがドケチ飯と言われるレシピです。とことん、無駄がありません。

これだけ簡単だったら、節約を楽しみながらダイエットもできそうですよね。

Sponsor Link

大根活用!大根カツ丼レシピ

(大根がカツ丼になってしまうなんて~!)

カツ丼なのか、大根なのか、カツ丼なのか、大根なのか。

しかも超激安の一人分100円!?目から鱗のレシピです。

用意する材料

2人分です

大根(3/1本)
溶き卵(1個)

煮汁

出汁(3カップ)
醤油(大さじ2)
みりん(大さじ2)
(大さじ1)

丼汁

出汁(3/2カップ)
みりん(大さじ2)
醤油(大さじ2)
砂糖(大さじ1)

大根ご飯

大根(200g)
お米(2合)
(360ml)
(小さじ1)

作り方

炊飯器に小さくカットした大根(200g)、お米、お水、塩を入れて炊いておきます。

大根の中央のやわらかい部分を。1cm厚さ×4cm×8cm程の長方形にカットします。これを2つ用意しましょう。

お鍋に出汁(3カップ)、醤油(大さじ2)、みりん(大さじ2)、酒(大さじ1)を入れて火にかけ、先ほどカットした大根を入れて15分ほど煮ます。

大根を煮たら、そこに小麦粉(適量)、水溶き小麦粉、パン粉の順番でつけていきます。

180℃の油で、4の大根を揚げていきます。4分ほど揚げてきつね色になったら救出しましょう。

揚げた大根は5等分ほどにカットしましょう。

フライパンに出汁(3/2カップ)、みりん(大さじ2)、醤油(大さじ2)、砂糖(大さじ1)を入れて熱します。

そのフライパンの中に先ほどカットした大根を入れます。

出汁と共に沸騰したら、大根の葉の茎の部分をのせ、溶き卵を回し入れて蓋をします。卵が好きな固さになったら火を止めましょう。

10丼に大根ご飯、の大根カツを盛り付けて完成です♪

大根カツ丼のポイント

大根が水分が多いので、茹でたあとにキッチンペーパーなどで水気をしっかり取り、衣はしっかりつけるとサクサクと食感が良くなるようです。

お酒のおつまみにもピッタリなので、お酒を飲んでついつい太ってしまう人にもお勧めですよ~!

カロリー気にしないで、晩酌を楽しめますね♪

[quads id=3]

Sponsor Link

あつあつ美味しい!大根餃子レシピ

中身のお肉を大根にするだけ♪

美味しく、ヘルシーな大根餃子です。シャチホコ妻ドケチ飯のレシピには大根がいつも活躍していますね~♪

用意する材料

大根(100g)
醤油(大さじ1)
ケチャップ(大さじ1)
中濃ソート(大さじ1)
小麦粉(大さじ1)
片栗粉(大さじ1)
サラダ油(適量)

作り方

大根を鬼おろしで粗くすり下ろし、水気を絞ってボウルに入れます。

そこに醤油(大さじ1)、ケチャップ(大さじ1)、中濃ソース(大さじ1)、小麦粉(大さじ1)、片栗粉(大さじ1)を入れて混ぜ合わせます。これが挽風のタネになります。

大根を輪切りに薄くスライスします。

スライスした大根にのタネをのせて包みます。

フライパンにサラダ油を1cmほどの高さまで入れて熱します。

そこに大根餃子を入れて揚げ焼きにしていきます。

両面をこんがりと焼きます。

器に盛り付け、大根の葉を飾ればできあがりです。

大根餃子のポイント

餃子の皮を使用しない大根餃子は、超低カロリーで最近注目を浴びているレシピです。

餃子といえば、皮でキレイに具を包むイメージがありますが、大根餃子の場合は”挟む”です。

挟んだあとは、多めの油でしっかり揚げ焼きにしちゃいましょう~♪

[quads id=3]

Sponsor Link

【衝撃】1食28円!大根エビフライ

大根レシピを追求しているシャチホコ妻のみはるさん。

今度は大根で”エビフライ”まで作れてしまうようです。

凄いです。エビのしっぽはどのように表現するのか気になります。

用意する材料

大根(1/4本)
大根の葉
パン粉
唐揚げ粉
塩(小さじ1/2)
小麦粉(大さじ3)
揚げ油

タルタルソース

大根(200g)
マヨネーズ(50g)
(大さじ1/2)
砂糖(小さじ1)
牛乳(小さじ1)
こしょう(少々)
茹でて刻んだ大根葉(10g)

作り方

大根をかつらむきにします。

かつらむきにした大根をクルクルと丸めてエビのような形に巻いていきます。

小麦粉をまぶし、溶き卵、パン粉の順番に衣をつけます。

180℃の揚げ油できつね色になるまであげます。

揚げた大根の油を切り、大根の葉でしっぽをつけたら完成です♪

タルタルソースは、タルタルソースの材料を混ぜ合わせたらすぐにできます☆

Sponsor Link

1食30円!大根ハンバーグ

ヘルシーで子供も嬉しい大根ハンバーグのレシピです。

子供が肉ばかり食べて困っている
野菜があまり好きじゃない

お子さんをお持ちの方にもオススメなレシピです。

用意する材料

大根
サラダ油

ソース

しょうゆ
ケチャップ
中濃ソース
小麦粉
片栗粉

作り方

大根おろしを作り、水分をぎゅっと絞ります。

ボウルにソースを順番に入れて混ぜます。

ハンバーグのように小判型に形を整えます。

油で揚げ焼きにしたら完成です♪

そのままでも味がありますが、味が足りなかったらお好みのソースを作ってかけて下さい♪

大根ハンバーグのポイント

大根ハンバーグは、大根をおろしたら

混ぜて焼くだけ

なので、お子さんと一緒にこねこね作れますね♪

挽肉も使わないので、手が汚れる心配もありません。

ハートだったり、ひし型だったり、お休みの日に楽しく親子で遊びましょう♪

Sponsor Link

シャチホコ妻ドケチ飯が凄い!レシピまとめサイト

今テレビやネットで話題になっている、【シャチホコ妻ドケチ飯】を簡単にまとめました。

どれもこれも、簡単でわかりやすいものばかりでしたね。

個人的にはハンバーグが楽しかったです♪

子供がまだ小さくて、『挽き肉を触らせるのはちょっと・・・』という方にも安心して一緒に作ってもらえます。

これから出る新しいレシピも楽しみですね

Sponsor Link

Sponsor Link